2月社内勉強会📒✎💊

2月22日㈮に社内勉強会が行われました!!!

今回のブログはその模様をお届けしたいと思います👀✨

 

この日の勉強会の講師は、みのう薬局 野島先生です👏✨

image1

野島先生は昨年入社されたばかりですが、ドラッグストアでの勤務経験もある、頼もしい先生です!

そんな野島先生が今回私たちに発表してくださったのは、OTC医薬品についてです💊

 

☆OTC医薬品・・・処方箋がなくても買える市販医薬品。一般医薬品。

 

私たち調剤薬局で働く者は、ドラッグストアなどで販売されている市販薬について、なかなか知る機会がないというのが現状です。

 

市販薬には、病院で処方されるお薬と名前が似た物がたくさんありますが、お薬に含まれる成分が全く同じかと言われると、そうではないことがあります。

 

患者様からも時々ですが、市販薬と処方薬を一緒に飲んでもよいかと言う問い合わせを頂くことがあります。

 

そのような場合に、患者様にご迷惑をお掛けしないためにも、OTC医薬品についての知識を身につけておくことは、とても大切なことだと実感しました。

image2 - コピー

ドラッグストアに勤めていらっしゃった野島先生ならではのテーマで、参考になるお話ばかりでした!!!

 

そしてそして、勉強会の後には・・・

みなさんお待ちかねの焼肉です~😋✨

image2

なんでも野島先生のリクエストだったそうで😳(笑)

image3

大ボリュームの焼肉とお鍋と冷麺(追加注文(笑))をみんなでいただきました😊😍

image4

金剛山さん、おいしい焼肉をありがとうございました🙇✨

そして野島先生、発表お疲れ様でした!

 

 

~第2回ケアカフェひた~に参加しました!

皆様こんにちは!

今週は暖かくなるとの事ですが、少々お天気が心配ですね・・・☔

花粉が飛び始めているのも気になります😣💦

花粉症の方は、早めに対策をした方が良さそうですね!!!

 

さて、今回のブログの本題に参ります😊✨

先日、日田市役所にて行われた

第2回 ケアカフェひた(多職種合同意見交換会)

に、やまと薬局の薬剤師2名(財津・田崎)が参加いたしました!!!

image1

今回はその模様を少しだけお届けします💡

 

今回の意見交換会で、開催2回目となるケアカフェひたですが、

日田市内でお仕事をされている薬剤師・訪問看護師の方々がたくさん集まっていらっしゃいました!

第1回 ケアカフェひた で課題となっていた事について、

グループワーク式の事例検討会が行われました。

 

image2

image3

 

各テーブル、薬剤師さんと訪問看護師さんの意見が多く飛び交う中、

訪問看護師さんのお話を聞き、改めて”薬剤師の役割”について考えさせられました。

 

皆さんのイメージする薬剤師といえば「お薬についての専門家」といったところでしょうか💊?

確かにそれは間違いではありません!

処方されたお薬は、患者様の体質や飲み合わせ等を確認しながら、間違いの無いように何度も確認してお渡ししていますし、患者様からいただくお薬についての相談や疑問にお答えしたりもしています。

 

ただ、訪問看護の場や在宅医療の場においては、それ以外にも大切な薬剤師の役割があります。

訪問看護や在宅医療では、患者様のお家に直接お伺いさせていただきますので、余っているお薬の状況や保管方法(お薬カレンダーやピルケース等)が目に見えてわかります。

そうした場合に薬剤師は、なぜお薬が余ってしまうのかを患者様やご家族の方と一緒にお話をして考え、出来るだけお薬の飲み忘れが無くなるような工夫をしていかなければなりません。

このように、お薬のことだけではなく患者様ひとりひとりの生活スタイルや環境に合わせて、患者様とお話をしながらより良いお薬の服用方法を見つけていくという事も、とても大切な薬剤師の役割なのです✨(もちろん、お薬以外のお話をすることもありますよ😊!)

 

また薬剤師は、必要に応じて患者様と医療機関・医療福祉関係者の方々との繋ぎ役になることがあります。

医療機関、医療福祉関係の方々との連携をスムーズにし、患者様が必要としているお薬を随時患者様のもとに届けることも、薬剤師の大切な役割です✨

 

皆様、薬剤師に対するイメージが変わりましたか😳?

今回の事例検討会で、改めて薬剤師の役割の大切さを実感いたしました。

今後も在宅医療の現場だけでなく、薬局業務の中でも患者様とお話をする中で、その方に合ったお薬の飲み方を患者様と一緒に探していきたいと考えております!!!

 

 

 

 

薬学部生を目指している方へ💊✎

受験シーズンですね✍✨

希望する進路のため、夢のために毎日勉強されている方も多いかと思います(>_<)!

今回はそんな皆様の中でも、薬学部を目指している方へのお知らせです💊✨


 

当社では、薬学部生の方々を対象とした奨学金制度をご用意しています。

この制度は、薬学部在学中の方・これから薬学部に進学される方を対象としています。

詳しく知りたい方は、

トップページ → きたご淡水奨学金制度をクリック → 記載の連絡先へお電話ください。

ご質問がある方も、お気軽にお問い合わせくださいね✨

 


 

受験生の皆様、どうか体調を崩されませんように・・・

 

 

隈診療所さんにて勉強会が開催されました✎💊

 

本日隈診療所さんにて勉強会が行われ、やまと薬局の薬剤師 田崎 が講師を務めました👓✨

今回はその模様をちょっぴりお届けいたします(^^♪

 

本日の演題は「安定剤のリスクについて」です💊

 

image1

 

安定剤の作用やリスク、依存性についてのお話でした。

 

image2

 

副作用には人によって様々な現れ方があるので、適時お薬の減量や変更を行ったり、

患者様にきちんと薬を服用していただけるよう、医療機関側が工夫していくことが大切だという事を改めて実感しました。

短い時間でしたが、とても勉強になりました!!!

 

image1 - コピー

 

田崎先生、お疲れ様でした!!!

 

 

~おまけ~

緊張し過ぎて汗だくの田崎先生👓💦(笑)

風邪ひかないように気をつけてくださいね(笑)

隈診療所さんの事務の方とパシャリ📷✨

image2 - コピー

 

 

 

 

インフルエンザに注意してください👿⚠

 

毎日寒い日が続いていますね(>_<)!

この寒さ&乾燥によって、日田市ではインフルエンザが大流行しているようです⚠

私たち薬局スタッフも、マスクやうがい手洗いなど各自で出来るところから、インフルエンザ対策を行っているところです(*_*;

 

インフルエンザについて詳しく知りたい方は、過去のブログをご覧ください!!!

→過去のブログはこちら💡

 

皆様も風邪やインフルエンザには、くれぐれもご注意くださいね(‘◇’)ゞ

 

 

謹賀新年🍊🌄🎍

 

新年あけましておめでとうございます。

 

本年もスタッフ一同、全力で業務に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

年末年始を利用してお出かけされる方は、体調にもお気を付けくださいね!

 

年始の開局時間については、各店舗へ直接お問い合わせください。

 

メリークリスマス🎅⛄🎄

 

もうすぐクリスマスですね🔔🎄

今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私はそろそろ自宅の大掃除に取り掛からなければ!と思いつつ、なかなか行動に移せずにいます😅(笑)

もちろん、薬局の大掃除は全力で取り組みます👌✨!

まだ大掃除が終わっていない方々、一緒に頑張りましょう✨(笑)

 

それでは皆様、良い週末をお過ごしください🎅🎄🌟

 

忘年会シーズンですね🍻✨

今年も忘年会シーズンがやって参りました!

1年が過ぎるのが、とても早い気がします💨💦

 

最近やまと薬局では、忘年会でお披露目するダンスの練習が始まりました💃✨

今年はどんなダンスを見せてくれるのでしょうか!?

皆様には、少しだけその模様をご紹介したいと思います(*’▽’)🌟

 

image2

 

image1

 

 

このダンスの振り付け、どこかで見たことがあるような・・・?(笑)

皆様もダンスの前にストレッチ💨をお忘れなく!!!

気になる忘年会の模様は、後日ブログに掲載予定ですのでお楽しみに!!!

 

 

ノロウイルスに注意してください👿⚡

毎日寒いですね⛄❄!

皆様は、体調など崩されていませんか?(@_@)

 

今日のブログは、この時期に猛威をふるうノロウイルスについてお話します。

 

ノロウイルスは12~3月が発生のピークで、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に流行します。

 

☆主な症状→吐き気、嘔吐、下痢、腹痛などの胃腸症状。

体力の弱い乳幼児や高齢者などでは、下痢による脱水症状や合併症により重症化することがあるので注意が必要です。

 

<感染経路>

①食中毒など食べ物を介した感染

・ノロウイルスに汚染された貝類による食中毒

・調理や配膳をする人の手指や調理器具が汚染されていることが原因で、食べ物がノロウイルスに汚染されて感染する場合

 

②ヒトからヒトへの感染

・下痢や吐物によって手指が汚染

→その手指が触れた場所がノロウイルスに汚染され、

→ノロウイルスに汚染された場所を不特定多数の人が触ることによって感染する場合

 

・患者のふん便や吐物の乾燥

→ウイルスが空気中に漂い、それを吸い込むことにより空気感染する場合

 

<消毒について>

手指が触れる機会の多い、トイレの便座およびその蓋、ドアノブ、水道の蛇口、手すり、遊具など

→0.02%次亜塩素酸ナトリウムを用いて消毒

おう吐物や下痢便で汚れた衣類

→一般の衣類と一緒にせずに、まず水洗いし、0.02%次亜塩素酸ナトリウムで消毒後に洗濯

 

<ノロウイルスの予防>

~手洗い ~

手指に付着しているノロウイルスを減らす最も有効な方法です。以下の場合には、必ず行いましょう!

・調理を行う前

・食事の前

・トイレに行った後

・下痢等の患者の汚物処理やオムツ交換等を行った後(手袋をして直接触れないようにしていても)

☆point☆ 爪を短く切る・指輪等をはずす・石けんを十分泡立てる

 

~キッチン用品の洗浄~

・調理器具等は洗剤などを使用し十分に洗浄した後、0.02%次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭く

・まな板、包丁、へら、食器、ふきん、タオル等は熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱

・二枚貝などを取り扱うときは、専用の調理器具(まな板、包丁等)を使用 or 調理器具を使用の度に洗浄・熱湯消毒する

 

 

まだまだノロウイルスシーズンは続きますので、しっかりと対策をしましょう!!!