先日の観光祭、花火がとてもきれいでしたね🎆✨
観光祭に来られた方は、今回のブログで一緒に余韻に浸りましょう😊✨
観光祭に来れなかった方も、ぜひぜひ今回のブログで日田の花火をお楽しみください↓↓↓
来年の花火🎆も楽しみです(*’ω’*)✨
水郷日田に初夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」
今年で71回目となります!
昼は音楽大パレードやどんたくカーニバル、水郷日田が誇る「川」を使ったアクティビティなどイベントが満載です
夜中は「盆地の夜空 見上げる花火 光と音が心に響く体感花火」をキャッチフレーズに壮大な花火大会がありました
今年も隈診療所さんや多くのスタッフさんと一緒にやまと薬局3階で体感花火を体験しました
体感花火を見るにはまず体力作り!
食べて飲んで英気を養います(笑)
始まりました!体感花火!
やまと薬局は打ち上げ場所に程近いので迫力満載です!
今年も去年に劣らず盛大な花火でした!
ご準備、お片づけにご協力下さった皆様ありがとうございました
また来年もどうぞ宜しくおねがいいたします!
5月も中旬に差し掛かっていますが、皆様はいかがお過ごしですか?😊
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。😢
私は、ゴールデンウィークに鹿児島に行ってきました🚗💨🌈
今年は西郷どんブームで、社内でもこのゴールデンウィークに鹿児島旅行をした人がちらほら…(笑)
鹿児島は遠いイメージがありましたが、博多から九州新幹線で1時間半ちょっとで着きました🚄💨(びっくり😲😲!!)
今回のブログは鹿児島のおいしいものや行ってよかった場所を紹介します!!!
鹿児島といえば黒豚🐖黒豚といえばとんかつ(´~`)(´~`)モグモグ
とんかつ開花亭荒田店に行きました。ヒレカツ定食を頼みましたが、お肉が柔らかくソースにもとってもマッチしていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
(また食べたいなー🐽🐽🐷)
そして、鹿児島といえば指宿の温泉♨♨ですが、今回はフラワーパークかごしまをお目当てに行ってきました🌼
園内はとても広く、素敵なお花がたくさん咲いていました(*’▽’)↓↓↓
皆さんもぜひ一度、鹿児島に行ってみてくださいね🚄💨✨
☆おまけ☆
今人気の西郷どん!!!
鹿児島中央駅で発見したのでぱしゃり📷✨
みつけてみてくださいね👓🔭🌟
今回のブログは、禁煙についてお話したいと思います🚬🚫
喫煙者の方にとっては、あまり興味の湧かないお話になってしまうかもしれませんが、よろしければ最後までお付き合いください(^^♪
禁煙したい!と思っている方には耳より情報かもしれません(*’▽’)
☆世界禁煙デー…世界保健機構(WHO)が、禁煙を推進するために制定した日のこと。
日本はこれに合わせて5月31日から6月6日までの1週間を「禁煙週間」と定めており、全国で様々なキャンペーンやイベントが開かれています。
ところで、なぜそんなに禁煙を推奨するの?と不思議に思っている方もいらっしゃるかと思います。
禁煙が推奨されているのは、以下のような問題が起きているからなのです・・・
(以下はWHOが公開した報告書によるものです)
実は、世界では、たばこが原因で毎年600万人の方々が亡くなっています。
自分は喫煙しないものの、他人のたばこの煙による受動喫煙が原因で死亡している方も多くいらっしゃるようです。
国内では受動喫煙が原因で、年間1万5千人の方が亡くなっています。
このような現状を放っておくことは危険だ!ということで、全世界に禁煙が広まっているようです。
喫煙による影響等は、様々なHPで公開されているので割愛させていただきます<(_ _)>
では、ここから本題に入ります。
禁煙したいけど、不安な方!
禁煙してたけど、挫折してしまった方!
皆様は、禁煙外来をご存知でしょうか?
病院の禁煙外来は、健康保険等を使って受けることができます。
自己負担が3割の人は、使用する薬にもよりますが、約3ヶ月の治療スケジュールで、1万3,000円~2万円程度です。
お薬は、医師により処方され保険適用になるお薬(2種類)と、保険適用外のお薬(1種類)があります。
<医師により処方され保険適用になる薬>
・ニコチンを含まない飲み薬
・ニコチンパッチ
<保険適用外の薬>
・ニコチンガム
(結構前に禁煙治療をされたことがある方ならお分かりになるかと思いますが、以前よりもお薬の選択肢が増えています!飲み薬が増えたことによって、禁煙成功率も上がっているようです☺)
※取り扱っている医薬品については、禁煙外来のある病院へ直接お問い合わせください!
禁煙は、あきらめないことが大事です。
禁煙したいと思っている方は、一度お近くの禁煙外来を受診してみてください!!!
少しずつ暖かくなってきましたね☀🌼
この時期に流行っている急性感染性胃腸炎の原因、ロタウイルスをご存知でしょうか?
<ロタウイルスとは>
年末年始に流行が始まり、春にピークを迎えるこのロタウイルスは、乳幼児期(0~6歳ころ)にかかりやすい病気です。
ロタウイルスは感染力が強く、ごくわずかなウイルスが体内に入るだけで感染してしまいます。
ふつう、5歳までにほぼすべての子どもがロタウイルスに感染するといわれています。
大人にも感染しますが、大人はロタウイルスに何度も感染している為、ほとんど症状は出ないようです。
しかし、乳幼児は、激しい症状が出ることが多く、特に初めて感染したときに症状が強く出ます。
脱水症状がひどくなると点滴が必要となったり、入院が必要になることがあります。
<ロタウイルスの症状>
ロタウイルスに感染すると、2~4日の潜伏期間の後、水のような下痢や嘔吐(おうと)が繰り返し起こります。
その後、重い脱水症状が数日間続くことがあります。
発熱や腹部の不快感などもよくみられます。
主な症状→水のような下痢、吐き気、嘔吐(おうと)、発熱、腹痛
合併症→けいれん、肝機能異常、急性腎不全、脳症、心筋炎など
☆意識の低下やけいれん等の症状が見られたら、速やかに、近くの医療機関を受診してください!
<ロタウイルスの治療>
現在、ロタウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。
このため、脱水を防ぐための水分補給や体力を消耗したりしないように栄養を補給することなどが治療の中心になります。
下痢止め薬(止しゃ薬)は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しないことが望ましいようです。
<ロタウイルスの感染が分かったら>
感染を広げないようにするには、オムツの適切な処理、手洗いの徹底などが必要です。
オムツを交換するときには使い捨てのゴム手袋などを使い、捨てる場合はポリ袋などに入れます。
手洗いは指輪や時計をはずし、せっけんで30秒以上もみ洗いします。
衣類が便や吐物で汚れたときは、次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)でつけおき消毒した後、他の衣類と分けて洗濯しましょう。
※ロタウイルスにはアルコールなどの消毒薬ではあまり効き目がありません。
<ロタウイルスの感染経路>
10~100個くらいのロタウイルスが口から入ることで感染します。
ロタウイルスは、ロタウイルスによる胃腸炎の患者の便に大量に含まれています。
患者の便を処理した後、たとえ十分に手洗いをしても、手や爪に数億個ものウイルスが残っていることがあり、ロタウイルスが付いた手などから感染が広がっていきます。
<ロタウイルスの予防>
ロタウイルスは感染力が非常に強いので、感染を完全に予防することは困難です。日本では、2種類のロタウイルスのワクチン(単価と5価)が承認されていて、任意で接種を受けることができます。対象者はいずれのワクチンも乳児です。
詳細については、医療機関でご相談ください。
☆症状がひどい場合や長引く場合は、他の疾患の可能性もあるので医療機関を受診するようにしてください!!!
今回のブログでは、日頃患者様からよくいただく質問を紹介したいと思います。
Q.処方箋をもらってから数日が経ちました。お薬はもらえますか?
A.処方箋をもらった日から4日以内の場合→お渡しできます
処方箋をもらった日から4日以上経過している場合→お渡しできません
処方箋には、4日以内の有効期限が設けられており、それを過ぎると処方箋は無効になってしまいます。処方箋をもらった場合は、早めに調剤薬局へ持っていくようにしましょう。万が一、処方箋の有効期限が切れてしまった場合は、処方先の医療機関にお問い合わせください。
Q.どこの医療機関の処方箋でもお薬はもらえますか?
A.はい
全国どこの処方箋でも有効期限以内のものであれば受け付けています。お薬によっては取り寄せとなりお時間をいただく場合がありますので、心配な場合には一度調剤薬局の方にお問い合わせください。
Q.FAXで処方箋を送ったらお薬を用意しておいてもらえますか?
A.はい
当社では、FAXによる調剤を行っております。ご希望の店舗へ処方箋内容をFAXで送信してください。お薬によっては取り寄せとなりお時間をいただく場合がありますので、心配な場合には一度調剤薬局の方にお問い合わせください。お薬を取りに来られる際は、処方箋の原本を必ずお持ちください。お持ちいただけない場合は、お薬をお渡しすることはできません。
Q.処方箋を持っていないのですが前回と同じ薬が欲しいです。もらえますか?
A.お渡しできません。
お薬をお渡しする場合には、処方箋が必要です。お手数ですが、医療機関を受診されてください。
Q.薬はいつまで飲んだらいいですか?
A.医師の指示に従ってください。
体調が良くなったからといって、その病気が完全に治ったとは限りません。病状が一時的に良くなったように見えても、服用を中断すればまた元に戻り、前よりも悪い状態に進む恐れもあります。完全に治ったかどうかは、医師の診断によるべきです。
Q.複数の薬を飲んでいます。全部飲んでも大丈夫ですか?
A.医師や薬剤師の指示に従ってください。
同じような薬を別々の病院からそれぞれもらっていることがあります。その場合、全部飲むと、同じような薬を通常よりも多い量を飲んでしまうことになります。 また、薬と薬との間には、薬の効果を互いに弱めたり、逆に強めたりすることもあります。ですから、2番目以降にかかる病院の医師や薬剤師に今自分が飲んでいる薬、使っている薬を伝えることが必要です。市販の薬についても伝えるようにして下さい。お薬手帳を利用することをおすすめします。
Q.どこでもらったお薬で、何のお薬かわからなくなりました。どうしたらいいですか?
A.薬局にお薬をお持ちください。
複数の医療機関を受診されている方からよくいただく質問です。わからなくなった場合は自己判断で服用せず、普段かかっている薬局へお薬をお持ちください。薬剤師がお答えします。
Q.飲み忘れがあり薬が余っているのですが、どうしたらいいですか?
A.病院や薬局にお薬をお持ちください。
飲み忘れによるお薬の日数調整をしますので、病院や薬局に余っているお薬をお持ちください。
Q.他の医療機関に入院しています。お薬はもらえますか?
A.入院先の医療機関にお問い合わせください。
入院先の医療機関の了承があれば、他の医療機関を受診することができます。入院中の方で、他の病院・薬局を受診される際は受付にてお申し出ください。入院中の方の医療費の計算方法は、通常とは異なります。
Q.来局時に使った保険証の有効期限が切れていました。どうしたらいいですか?
A.新しい保険証をお持ちください。
新しい保険証が届いたら、有効期限外に受診された全ての病院・薬局へお持ちください。患者登録の修正が必要となります。
いかがでしたか??
上記以外にも気になる質問等があれば、メールにて受け付けております☺✨(お返事にはお時間をいただく場合があります)
3月18日に福岡天神で行われた、薬学部生さん対象の企業交流会に出展いたしました!
この日の天気は、晴れ🌞✨
参加法人7社、薬学部生さん35名(福岡大学・第一薬科大学・九州大学)の説明会となりました(^^♪
学生さんを迎える準備はばっちりです!!!
当社は企業交流会への出展が初めてということで、担当者も緊張気味です(笑)
緊張モードのまま、交流会はスタートしました。
最初は不安そうな表情の学生さんが多かったのですが、
学生さんと企業側が就活・仕事に対する気持ちを素直に伝え合うことで、緊張がほぐれたようでした(*’ω’*)💡
はっきりとした就職の方向性が定まっていない学生さんたちが多く、企業側としては、今回の交流会で調剤薬局の魅力が伝わっていれば良いなと思っております☺✨
当社としては、薬剤師業務に全力で取り組むことはもちろんですが、人との関わり合いを大切にしていただける方と、一緒にお仕事をさせていただきたいと思っております!
この記事を読んで、当社に少しでも興味を持っていただけた場合は、下記連絡先へぜひ一度ご連絡ください!
また学生さんには都市部志向の方が多く、地方薬局としては、アピール方法を考えていかなければいけない部分もあるなと感じました。
1コマ20分という短い時間でしたが、お話を聞いてくださった学生の皆様、ありがとうございました(*’▽’)✨
今後も機会があれば、学生さんを対象とした説明会や交流会に参加させていただく予定ですので、その際は当社のブースにお立ち寄りください!!!
※出展情報は、随時ブログにアップしていきます。
参加された皆様、お疲れ様でした!!!
当社では薬剤師の皆様の募集を随時行っております。
Uターン転職やIターン転職の方のご応募もお待ちしております!
☆独立支援制度については→こちら
☆奨学金制度については→こちら
ご不明な点や気になる点がございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。