オレンジカフェに参加しました🍊

先日、大山公民館で行われたオレンジカフェに参加しました🍊

オレンジカフェとは、認知症のことについて気軽に話したり、相談したりするカフェのことです🍊☕️

この日はあいにくの雨で、参加される方はいつもより少なめ😣💦

それでも、参加された皆さんは終始和やかムードで楽しんでいらっしゃいました😊

ボランティアスタッフのキーボードやウクレレ演奏に合わせて歌を歌ったり、

155D7D1B-073F-4DA1-A1D9-2ACE8D5D3684

椅子に座りながらストレッチ!!!

小さな先生も一緒にストレッチしてくれました😊😄

CB84D6A8-A47F-422C-B61B-9731A2D94BA8

そのあとは、絵本の読み聞かせ✨

D0251D2F-97CF-47E2-8DD2-D81971F74F38

最後は認知症についての理解を深めていただくためのお芝居もあり、学ぶことがたくさんのオレンジカフェでした🍊☕️

 

オレンジカフェは、日田市内で毎月開催されておりますので、ご興味のある方は是非お立ち寄りください😄✨

詳しくはこちらをクリック→ 🍊オレンジカフェ日田

 

 

 

ジェネリック医薬品って?💊

今回のブログでは、ジェネリック医薬品についてお話していきます(^^♪

☆ジェネリック医薬品とは…

新薬と同じ有効成分で作られており、効果や品質・安定性が認められた場合に、国の基準・法律に基づいて製造・販売されている薬のこと。新薬よりも価格が安い。後発医薬品とも呼ばれる。

 

当薬局でもよく説明させていただいていますが、

上記に記載しているとおり、ジェネリック医薬品は新薬と効果・効能は同じなのです。

◎では、なぜジェネリック医薬品は新薬に比べて、価格が安いのでしょうか?

それは、開発費用が少なくて済むからです。

新薬の特許期間終了後に製造・販売することによって、開発費を抑えることができ、効果や安全性が十分に確認されています。

 

◎新薬とジェネリック医薬品に違いはあるのでしょうか?

答えは、あります。

<新薬とジェネリック医薬品の主な違い>

・色

・大きさ形

・味

・製造過程

・添加物

※添加物の違いは、薬の効果や安全性に影響しません。

 

◎新薬の添加物と同じ添加物を使ったジェネリック医薬品は、存在しないのでしょうか?

→存在します。

オーソライズド・ジェネリックと呼ばれるもので、色や大きさ形はもちろん製造過程や添加物も新薬と同一のお薬です。

新薬との唯一の違いはお薬の刻印です。

 

オーソライズド・ジェネリックは、ジェネリック医薬品に不安や抵抗がある方にもおすすめできるお薬となっています。

 

ジェネリック医薬品についてもっと知りたい方、使用を考えていらっしゃる方は、当薬局の薬剤師にお気軽にご相談ください✨

 

 

 

 

甘酒ソフトキャンディ入荷しました🍬

過ごしやすい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか☀✿

食欲の秋ですね🌰👼

秋といえば、そうです・・・

今年も甘酒ソフトキャンディの時期がやってまいりました!!!

7143A99E-1893-4A4E-9990-FD542878C150

毎年大好評の甘酒ソフトキャンディ🍬🍬

日田市内の系列店では、

やまと薬局・みどり薬局に甘酒ソフトキャンディの在庫をご用意しております🍬

 

RUN伴+2017の会議が行われました!

 

先日、日田市の花月園にてRUN伴+2017の会議が行われました!

昨年も盛り上がったリレーイベントが、今年も開催されることとなりました(^^♪

今回も日田市内の高校生が参加してくださるということで、昨年以上に盛り上がるRUN伴+にできたらいいなと思っております。

 

詳細は追ってこちらのブログに掲載していきますので、ぜひご覧ください👀✨

らんとも16

 

 

地元新聞📰

 

 

8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続きますね☀️🍉💦

 

皆様は体調など崩されておりませんでしょうか😷?

 

この度、当社の広告を日田の地元新聞さんに掲載していただきました!!!

 

000 こうせい

 

地域の皆様に、気軽に安心して利用していただけるような薬局になれるよう今後とも精進してまいります。

 

株式会社 淡水 ならびに、きたご調剤薬局をどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

知って得するセルフメディケーション税制💊💰

暑い日が続いていますね☀

皆様はエアコンのつけっぱなしなどで、風邪など引かれていないでしょうか🤧??

このようにはっきりとした原因がわかっている場合、“市販薬で済ませてしまおう…”という方も多いかと思います。

今回のブログでは、そんな時に知っておくと得するかもしれない情報をご紹介いたします(^^♪

 

皆様は、セルフメディケーションという言葉をご存知でしょうか?

セルフメディケーション…自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること。<世界保健機関WHOの定義>

日本では、このセルフメディケーションを推進するために、スイッチOTC医薬品というものが販売されています。

スイッチOTC医薬品…医師の判断でしか使用できなかった医薬品を、薬局で買えるようにしたもの。

このスイッチOTC医薬品を購入した際に、条件を満たしている人であればお金が戻ってくるかもしれない!のがセルフメディケーション税制というものです。

 

そして気になる条件についてです↓↓↓

1,所得税や住民税を納めていること

2,以下のいずれかを受けている人

•特定健診診査(メタボ検診)

•予防接種

•定期健康診断(勤務先での定期健康診断)

•健康診査

•がん検診

3,2017年1月1日以降の1年間で、スイッチOTC医薬品にあたる医薬品を12,000円を超えて購入した人(この購入金額には、生計を一にする配偶者その他の親族の分も含まれます)

 

以上の条件を満たす方は確定申告をすることによって、スイッチOTC医薬品を12,000円を超えて購入した際の、12,000円を超える部分の金額について所得控除を受けることができます。(入院・通院等で保険金が支払われた場合は、スイッチOTC医薬品総額からマイナスしないといけないようです

なお、対象の医薬品にはセルフメディケーション対象商品であることのマークが付いており、ドラッグストアによってはレシートや領収書をみることで、対象商品であることがわかる場合があります。

レシートはすぐに捨ててしまいがちですが、病院等の領収書などと一緒に確定申告まで保管しておきましょう!!!

健康がいちばんですが、もし市販薬を購入した金額が高額になってしまった場合は確定申告をお忘れなく😊!!!

※セルフメディケーション対象商品名は、厚生労働省のホームページでも確認できます

 

日田祇園 山ぼこ巡行

今年も日田祇園がやってまいりました!

image1

 

日田祇園」は、およそ300年前から続く日田市の最大の祭りで、

去年12月には全国の「山・鉾・屋台行事」の1つとして、

ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

 

先日の災害で山鉾が9基揃っての集団顔見せが中止となりましたが

それぞれの山鉾が町を練り歩く日田祇園祭は予定通りに行われました
image2 image1
image1 image2
夜には、ちょうちんに明かりをともした山ぼこが巡行する「晩山」も行われました。

水害ボランティアに参加しました

7月5~7日にかけ福岡県と大分県で大きな被害がでた

「平成29年7月九州北部豪雨」

 

まだ山間部や川沿いではまだ復興が進んでいなく、

また夏の突然の雷雨にまだ予断を許さない状態であります

 

そこで同じ医療や介護に携わるスタッフさんの呼びかけがありまして

復興ボランティアに参加させていただきました

image2

私に与えられたボランティア仕事は重機が届かない家の泥運び

 

最初は張り切って参加したのですが日頃の運動不足がたたりまして

すぐにばててしまったのですが

泥だらけになりながらも賢明に働く

小学生の姿をみて逆に元気をもらいました!

 

泥の量は本当にとてつもないのですが、一歩一歩着実に

みんなで力を合わせ少しづつきれいになっていきました。

 

大変きついのですがみんなで一つの事を成し遂げる喜びがありました。

 

二日参加させていただきましたがまだまだ終わりは見えません。

いける範囲、できる範囲でまた参加したいと思います!

シップを肩に貼らない肩こり改善

事務の仕事をしているとどうしても肩がこってきます

仕事中にシップなど貼っているとにおいなど気になってしまいますし

特にこの時期は汗をかいてしまい肩がべたつくのも嫌ですよね

 

そこで効果的な方法を耳にしました

「小指にパップ剤を貼る」 です!

やり方はとっても簡単

シップを手の小指の、第1関節と第2関節の間に巻くだけです

 

使用するシップのタイプは市販薬の「冷感タイプのパップ剤」を使用します

パップ剤とは、白くてネバネバした薬剤がついている、厚みのあるシップで、パッケージに「パップ剤」と表記されています。

 

冷感タイプのパップ剤には、グリセリンが配合されています。

パップ剤に含まれているグリセリンが皮下組織に浸透し、

小指の第一関節と第二関節の間にある交感神経のセンサーに働きかけ、

交感神経の過度な緊張や首の筋肉をやわらげたり

脳神経の経路を活性化させる働きあるそうです。

 

皮膚の弱い方やシップ剤で過敏反応を起こしたことのある体質の人は、医師、薬剤師に相談してくださいね