魚釣りに行きました!

今回プライベートでやまと薬局の財津と石田と

エーザイさんの長野さんとその先輩の稲葉さんで

海釣りに行きました!

 

日田の山猿が海に戦いを挑むわけでございます

海の男の朝は早い!朝4時起きで現地集合は6時30分!

 

そうでないと海には勝てないらしいのです!

20170121_213517056_iOS

 

やる気満々の財津先生!幻想的な夜の工場をみて楽しんでいます!

 

20170121_213547233_iOS

 

気温は2度!寒い(>_<)

みんな和気あいあいで出発です!

20170121_214140561_iOS

 

 

20170121_214744336_iOS

 

いざ釣り場に来るともう山猿コンビは船酔い気味

エー〇イさんのすごくよく効く酔い止め薬を飲んで来ればよかった(>_<)

20170122_000024849_iOS

 

この日は風も強く波がうねり山育ちの我々には厳しい条件で

二人ともグロッキー状態!

 

帰りの船では普段日常生活している陸が恋しくてたまりません(´;ω;`)

当たり前に生活や仕事をしている陸!いままで無関心ですみませんでした(>_<)

20170122_042656397_iOS

 

しかし!ちゃっかりブリを釣り上げていました!

二人で戻した撒餌が聞いたかもしれません(笑)

 

帰りにエーザ〇さんの元気のでる薬を飲んだので体調はばっちり戻りました!

 

海からの贈り物。そして命を分けてくれたブリに感謝!おいしくいただきました!

20170122_044713520_iOS

 

当社社長よりご挨拶

当社の社長、北郷が大分県薬剤師会の社会福祉委員会の委員長を務めることとなりましたので、ご挨拶させていただきます。

 

本年度より、大分県薬剤師会 社会福祉委員会の委員長を仰せつかりました北郷太門と申します。

 

平素より、会員の皆様方には、地域活動の一環として「地域ケア会議」や「介護認定審査会」への参画、在宅医療への取り組み等、薬剤師の地位向上、職能の発揮にご協力いただきまして、深く感謝申し上げます。

 

現在、ケアの必要な高齢者が住み慣れた地域で自立した生活ができるように、地域の多職種で支えあ合う「地域包括ケアシステム」推進の下、大分県内各地で「地域ケア会議」が行われ、多数の薬剤師が参加しています。本年度は作業部会をつくり、多職種の方々とよい連携ができるような資料を作りたいと考えています。

 

会員の皆様におかれましても、お忙しいと思いますが、週に1~2回、1~2時間程度は薬局から出て、在宅医療や身近な施設を訪問し、「今、薬剤師にできること」に積極的に取り組んでいただきたいと感じています。

 

まだ取り組まれていない先生方におかれましては、「できるところから、まず一歩」を踏み出していただきたいと思います。

 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

謹賀新年

 

ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。

今後も患者様により良い医療を提供する為に、日々精進して参ります。

本年もきたご調剤薬局ならびに株式会社 淡水をよろしくお願いいたします。

 

隈診療所さんの忘年会🐻

 

寒い日が続いていますが、今年も残りあと2日となりました。

皆様はどの様な一年を過ごされたのでしょうか✨

 

さて!年末ということで、先日やまと薬局のメンバー&みずほ店の判田&当社の社長で隈診療所さんの忘年会に参加させていただきました(^-^)🎶

 

多忙の宮﨑先生(隈診療所 院長)は少し遅れての到着となりましたが、忘年会は序盤から盛り上がっておりました!!!

そしてみんなのお酒が進む中、突如現れたのは…

 

IMG_1415

全身タイツの集団?!

…と、よく見れば見覚えのある面々!!!

そうです、当社の社員です(約3名)!笑

毎年恒例となっている余興ですが、今年はマジンガーZの曲に合わせて踊りました🎵

 

参加者の皆様にも喜んでいただけたようで、今年も大成功?に終わりました🎉

 

IMG_1418

楽しかった忘年会の最後はもちろん日田式の一本締めです!

IMG_1253

今年の忘年会も無事に幕を下ろしました。

主催された隈診療所の皆様、参加者の皆様お疲れ様でした!

 

 

☆おまけ☆

image2

本番には参加していませんでしたが、社長も練習していました( *`ω´)

image1

 

玖珠ラグビーフットボールクラブ🏉

今回のブログでは、みずほ店判田が所属している玖珠ラグビーフットボールクラブについてご紹介します♪

 

玖珠ラグビーフットボールクラブとは…

部員のほとんどが日田、玖珠出身のラグビーのクラブチーム🏉

練習は素晴らしい環境(人工芝)のグランドで行っており、随時部員募集中とのこと(^_-)-☆

 

 

その玖珠クラブがこの度、九州ラグビートップクラブで見事TOP3に入り、全国クラブラグビー大会に出場できることとなりました✨✨✨

 

玖珠クラブの皆様、おめでとうございます!!!

 

全国大会は来年(2017年)の1・2月に開催される予定ですので、ご興味のある方は暖かい応援をよろしくお願い致します(*’▽’)♪

 

無題

◆◇LV15 判田さんを探せ!!◇◆

ヒント1 一番男前

ヒント2 目をつぶっている

 

RUN伴TOMO-RROW 2016 IN 日田の打ち上げに参加させていただきました

11月6日に行われたRUN伴TOMO-RROW 2016 IN 日田の打ち上げに

参加いたしました!

場所はボンジョルノ食堂 グローブさん!

みためラーメン、食べればパスタ!

とてもおいしいステーキ丼など魅力的なメニュー豊富な

イタリアン食堂です!

 

店内もおしゃれ!レトロな雑貨がおいてまして懐かしい雰囲気も味わえます

image1

 

先に財津先生は反省会というなのプチ飲み会を初めてました(笑)

image3

この応援幕をみると一緒に走った光景がよみがえります

image2

先に出来上がっている財津先生、乾杯の挨拶を!

すでに顔真っ赤(笑)

image4

伊東薬局の伊東先生夫妻も駆けつけてきました!

image5

いろんなレクレーションをしたり、多職種のみなさんと懇親も深まり

充実した打ち上げになりました!

image6

来年のRUN伴TOMOもよろしくお願いいたします!

花月園さんで「薬にまつわる、いろんな話」をしました!

H28年11月26日花月園さんの入居者さん、スタッフさんに向け

「薬にまつわるいろんな話」をさせていただきました!

image3

講演するのは、もう板についてきた財津先生!

 

先日の在宅研修会の発表より地域にむけた演説のほうが性に合ってるみたい(笑)

目がいきいきしています!

image4

 

パワーポイントの操作も先日、在宅研修会で勉強させて

いただきました菊池先生の操作方法を参考にさせていただいてます(笑)

image5

 

こんな薬の飲み方もあるんですねぇ~

自分はカプセルが苦手なので今度やってみましょ!

無題

財津先生お疲れ様でした!

H28年度第1回在宅研修会でやまと薬局財津先生が発表しました

H28年11月19日 大分県薬剤師会館で第1回在宅研修会が行われました!

image1

大変盛況で大分県から約70名の薬剤師の先生が出席いたしました。

image2

研修会では社会福祉委員長で私どもの社長、北郷が司会・進行を行いました。

image1

研修会では日出調剤薬局の菊池先生と、

我がやまと薬局の財津先生が講演しました。

 

講演前でいささか緊張気味の財津先生

image3

菊池先生は「多職種の中での薬剤師の役割」について

いろいろな在宅・訪問に携わり、薬剤師ならではの観点などを講演し

またプレゼンテーションではハイテク機器を使っておりまして

そちらの方も勉強させていただきました!

 

続いて、財津先生の出番!

演題は「老人施設の調剤をいかに獲得するか?当薬局の実例報告」

菊池先生のあとで、ますます緊張が高まったとは思いきや

講演が始まると打って変わり、今までの経験に基づいた熱のこもる話をしました。

 

image3 image4

県内の薬剤師の先生とも交流が深まり、

講演後打ち上げを行いました。

 

大分の新鮮なおさかな料理に舌鼓!

image1 image2

おいしく、楽しく、勉強になった1泊2日の研修会でした!

社長・財津先生お疲れ様でした!

 

追伸

11月20日はALLBY日田でも紹介がありましたB-1グランプリに

寄ってみました。ガンバレ!日田!

image4

隈診療所さんとのバス旅行!

11月13日 隈診療所さんとやまと薬局で

天孫降臨の地、宮崎の高千穂に行ってまいりました!

まず最初は天岩戸神社!

天照大神(アマテラスオオミカミ)は

弟の素戔嗚尊(スサノオノミコト)の乱暴に激怒し、

天の岩屋の戸を閉めて籠ってしまうという話ですが、

この神社は天照大神を祀る神社です

 

写真撮影は厳禁とのことです

神秘的な空気でデトックス効果が抜群でした!

 

続いては天安河原(あまのやすがわら)

天安河原は、天照大神が岩屋に籠ったとき、暗闇の世界に困った八百万の神々が、

岩屋から天照大神を岩屋から迎え出すための会議を行った場所とされています。

石を積むと願い事が叶うとされ、周囲には多くの石が積まれていました

ここはパワースポットで多くのパワーをいただきました!

54

続いてお昼のお食事タイム!

お食事場所は高千穂旅館「神仙」

7

旅館に着いたとたん宮崎先生にお孫さんが生まれたいうニュースが!!

天孫降臨の地でおめでたいニュースが舞い降りたとはもう宮崎先生のお孫さんは

神様に選ばれたお孫さんかもしれません?!

 

おめでたいので飲む・食うしかありません(笑)

3

 

食事を終えたら高千穂峡に移動~

1

残念ながら、先日の熊本地震の影響もあり観光スポットへはいけませんでしたが

財津先生は幸せそう( ゚Д゚)

2

 

財津と石田はパワースポットでもらったパワーを

日本中央競馬会が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走である

エリザベス女王杯に使いましたが結果は散々なものとなりました(笑)